Googleの排除検索方法

Googleの排除検索方法

ちょっとした調べ物や、もう少しで思い出しそうな記憶の手助けなど、答えが見つかりやすいGoogle検索はとても便利です、が…

「このワードは自分には関係ないから引っかからないで欲しいなあ…」という言葉も拾ってくる事も多々ありますよね。
例えば「ドラゴンボール」を調べたいのに、気を利かせて「ドラゴンボールGT」まで調べてくれる機能です。

似たような関連項目やワードを拾ってくるのは本来便利な機能だと思いますが、邪魔な時もあります。

スポンサーリンク

Google検索「排除したいワード」機能

そんな時に「排除したいワード」を指定する方法です。

Google検索のトップページの右下、「検索」の部分をクリックし、

でてきたメニューから「検索オプション」をクリック。

Googleの排除検索方法01

検索オプションの
「すべてのキーワードを含む」に検索したい言葉を入力
「含めないキーワード」に検索結果に入れない言葉を入力

Googleの排除検索方法02

それぞれ言葉を入力し終わったら、画面下の「詳細検索」ボタンをクリックでOKです。

他、もっと手軽な方法があります。

普通にGoogleの検索欄に検索したい文字を入力した後、

語尾をスペース空けて、半角の「-」(マイナス)を入力し、

「-」のうしろを、今度はスペースを開けずに検索から除外したい言葉を入力すると、同様の検索結果が得られます。

なので、冒頭のドラゴンボールの場合、「ドラゴンボール -GT」
打って検索すれば、GTという文字の入ったページは除外されます。

その他の例として、「果物」を検索するけど「バナナ」は除外したい場合、Google欄には

「果物 -バナナ」

と入力します。

この方法は、検索オプション画面を開く必要が無いので、馴れるとこちらの方が使いやすいかもしれませんね。

スポンサーリンク

フォローする