モニタやテレビの解像度表示でよく見る「HD」とは

モニタやテレビの解像度表示でよく見る「HD」とは

「HD」というワードを始めて耳にしたときは「ハードディスクの略かな?」と思っていたのもなつかしい話ですが、

とにかく高解像度のことである。くらいにしか認識していなかったので、ここで改めて調査してみました。

スポンサーリンク

「HD」とは

テレビやゲーム機などでいわれる「HD」は

High Definition(ハイディフニッション)

の略称で、高解像度であることをさすそうです。

高解像度といってもどこから「高解像度」と名乗っているのかという話ですが、

よく「750p」と表記される1280×720のものから「HD」と言われているようです。

あと「フルHD」という言葉がもよく目にするようになりました。

こちらはHDの中でも特に高い解像度を誇る1920×1080のものをそのまま画面表示できるものに対して、いろんなメーカーが便宜上つけた名で、

実はメーカーによって「フルHD」の呼び方が若干違っています。

なので、ちょっと混乱してしまいますが、1280×720以上(正しくは垂直方向の走査線が650本以上)の表示規格は「HD」となり、

その中でも1920×1080のものを、メーカーによってお客さんに伝わりやすいよう「フルHD」と呼んだりするそうです。

ちなみに冒頭で語ったハードディスクはHard disk driveで、「HDD」と略するのが一般的だそうです。

うーん、勉強になりました。